タラソテラピーとは?効果をわかりやすく解説



リラクゼーション, 美容

タラソテラピーとは?海洋療法「タラソトリートメント」の3つの癒やし効果



エステ・リラクゼーションサロンでは、海泥を用いた施術を受けることができ、海藻や海泥で作った泥パックは、ホームケアでも注目されています。

毎日の生活に海の力を取り入れてみてはいかがでしょうか。タラソテラピーについて「3つの効果」をご説明していきます。

タラソテラピーとは?

タラソテラピーとは?海泥のイメージ

タラソテラピーとは タラソテラピーは「海洋療法」と呼ばれ、語源は「海」を表すギリシャ語のThalassa(タラサ)です。

古代ギリシャでは、傷ついた兵士が海水で傷を癒したという伝説も。

リハビリや健康増進のためにフランスで誕生し、現在は医療としても用いられています。

海水や海藻の組織構造が人間の血液やリンパ液と似ているので、体のトラブル改善に効果的です。

海水入浴療法は、海水に含まれるミネラルを全身の皮膚から吸収させ、体のバランスを整えてくれます。

海藻療法は、海藻をペーストにして顔や体に塗る療法です。

新陳代謝を促すミネラルであるヨードの働きにより、デトックスやダイエット効果もあります。

海泥療法は、ミネラルを多く含む海泥を全身に塗ってパックするので、肌の老廃物を取り除き、保湿や殺菌、日焼け後のケアにも役立つでしょう。

海藻ペーストや海泥パックは、ドラッグストアなどでも簡単に購入できます。

本来、治療やリハビリテーションの目的で用いられるタラソテラピーですが、最近はリフレッシュ効果や健康維持などを目的に施術を受けている方も多いようです。

タラソテラピーの種類は3つの療法に分かれている

基本的に、タラソテラピーは「海水入浴療法」「海藻療法」「海泥療法」の3つの療法に分かれています。

以下では、各療法の内容についてご説明します。

海水入浴療法(バルネオテラピー)

海水入浴療法では、海水に含まれているミネラルなどの栄養素を全身の皮膚から直接取り込むことができます。

タラソテラピーの中で最も重要視されている療法の1つです。

人間の体にとって欠かすことができない5大栄養素の1つであるミネラルは、不足するとさまざまなトラブルを引き起こす恐れがあります。

定期的に海水入浴療法を行うことによって、体のバランスを維持することができるでしょう。

海藻療法(アルゴテラピー)

海藻療法とは、海藻そのもの、または海藻を加工したものを利用した療法です。

海藻に含まれるヨードは体のリズムを整える効果が期待できます。

温めた海藻ペーストを体に直接塗ることによって、老廃物の除去や脂肪の分解に働きかけることが可能です。

高い痩身効果が期待できるため、海藻療法をエステメニューに加えているサロンも数多く存在します。

海泥療法(ファンゴテラピー)

海泥を全身に塗ってパックする海泥療法は、エステでは定番になりつつある療法の1つです。

海泥は長い時間を掛けて蓄積されたミネラルの沈殿物です。

有機物を豊富に含むため、鎮静や殺菌、保湿効果を期待することができます。

また、海泥は非常に吸着力が高いため、肌の老廃物を排除する際に役立ちます。

美容のコンディションをキープしたい方には、おすすめの療法です。

日本におけるタラソテラピーと効能とは

フランスなどの欧州ではメジャーなタラソテラピーですが、日本での認知度はそこまで高くないと思います。

欧州では治療の一環としても使われることも多いタラソテラピーですが、日本ではおもにリラクゼーションや美容として使われることが増えてきましたね。

日本でも認知度が上がってきているタラソテラピーの効能を観点だはありますが、ご紹介させていただきます。

日本でのタラソテラピー

日本で初めてタラソテラピーの施設ができたのは、1992年。

三重県の伊勢志摩湾を望む場所に、ホテルを併設したリラクゼーション施設としてオープンしました。

日本国内には広くタラソテラピー施設が分布していますが、数も少なくタラソテラピー自体の存在はあまり知られていません。

またタラソテラピーは、長期滞在してその効果を実感できる為、忙しい日本人は効果が出ずらかったりします。

日頃の疲れを癒す為に長期休暇をとる割合も低い為、体験するにしても短期間しか体験できない方が多いからです。

今までの日本でのタラソテラピーの普及を妨げている原因だと思います。

しかし朗報。都心では、タラソテラピーを体験できる施設が今増えてきています。

仕事の帰りに体験したりなど、長期的に通えるようなインフラが整ってきました。

日本は今、高齢化社会に突入し、健康であることに非常に重要視されています。

タラソテラピーを「病気の予防」や「疲れた心と体をリセットするもの」と考えれば、高齢者の方に限らず、世代を問わず広まっているのが現状です。

中にはタラソテラピーを専門に行う「タラソテラピスト」の求人を出している会社もあります。

タラソテラピーの効能1・栄養効果

前述したように、海水には多くの栄養素が含まれています。

タラソテラピーの大きなメリットは、トリートメントや入浴で海の栄養素を自分の体に取り込めることです。

それによって体の中の毒素を外に排出したり、代謝を高めたりと、体の基本的な機能の回復や維持に役立ちます。

タラソテラピーの効能2・運動効果

タラソテラピーでは、海水の浮力を利用して運動を行います。

これによって筋肉が柔らかくなり、関節の痛みなども緩和されると言われています。

また体のゆがみを治すこともできるため、背骨や骨盤がゆがんで姿勢や体調が悪くなっている方にも効果的です。

タラソテラピーの効能3・休養効果

タラソテラピー施設には、ラグジュアリーで非日常を感じさせるところも多いです。

これは、普段とは違う場所で過ごすことにより、休養効果を得るためとされています。

タラソテラピーの一種であるクリマセラピー(気候療法)では、潮風を吸い込んで殺菌や自律神経の調整を行います。

海辺の自宅ではない空間で、ただゆったりと過ごすだけでも、タラソテラピーの効能が得られます。

タラソトリートメントの効果

タラソトリートメントの効果

ここからはタラソセラピーの3つの効果について詳しくご紹介していきます。

リラックス効果

タラソセラピーで使用される海水や海藻、海泥には多くのミネラルが含まれているのが特徴です。

ミネラルは血行を促進し、自律神経の乱れを整えて、ストレスを解消します。

快眠などのリラックス効果を得ることができるでしょう。

デトックス効果

海水にはミネラルだけでなく、カルシウム、マグネシウムなども多く含まれています。

海水に浸かったり、海泥を全身に塗ることで老廃物を排出する働きをしてくれるのです。

胃腸の働きを良くするので、便秘の解消やダイエットにも効果があるでしょう。

美肌効果

海水に含まれるミネラルは、体のバランスを整え、リンパの流れを良くすると言われています。

新陳代謝が良くなることで肌荒れ、むくみ、など肌がきれいになるかもしれません。

まとめ

古い歴史を持つタラソテラピーは、健康や美容においてさまざまな効果が期待できます。

海の力を体に取り入れることで、人間が本来持つリズムが整えられるため高い注目を集めています。

今回はタラソテラピーと効果について紹介しました。

エステサロンに行く時間のない方も、海藻ペーストや海泥パックなど手軽に購入することができるので自宅で試してみてください。

海のミネラルが疲労回復や美肌にもおすすめです!

タラソテラピーを上手に取り入れ、いつまでも若々しい美肌を目指してみてはいかがでしょうか?